※元旦12時迄!【最終大蔵ざらえ】 【諏訪織物】 特選本草木染綾織紬着尺 ~あかね八丈~ 「市松格子」 素材・染・織、全てにこだわって。 黄八丈に思いを馳せて…

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

◆最適な着用時期 9月~翌年6月の袷・単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、お稽古、ランチなど

◆あわせる帯 おしゃれ袋帯、九寸名古屋帯

絹100%
長さ約12.5m 内巾36cm (最大裄丈約69cm)
使用染料:紅花・化学染料
【 仕入れ担当 中村より 】
本場黄八丈を彷彿とさせる本草木染綾織紬のご紹介です。
残念ながら織元の詳細はわかりかねましたが、
織、糸、色を見る限り、こだわって制作されたお品であることがお分かりいただけるかと存じます。

綾織のしなやかな質感に自然のお色…
手仕事の妙技が結集されたひと品。
お目に留まりましたら、是非お見逃しのないようお願い致します。


【 色柄 】
お蚕さまの上質な糸。
自然の恵みより採れる優しい色合いの染料。
そして染めの仕上げは、あたたかな太陽の光り。
自然の神様に感謝したくなるような素晴らしい織物がここにあります。

一度その地に触れていただければ、
すぐに上質の糸で織り上げられたことがわかることと思います。

今回のお品には本草木染の糸が使用されております。
綾織のしなやかな絹地は、
黄色と鳶色で格子模様が織りなされて。
地紋にはシンプルに見えて複雑な市松模様が浮かびあがります。

こういった大人の洒落者をお探しの方は、きっと多くいらっしゃることと思います。
着心地の良さと共に、ご自身の趣味性を発揮できる一品を、
お手元にて存分にご愛用頂ければ幸いでございます。

個性的な染め帯から素材感のある自然布の帯など、自由自在にコーディネートを楽しんでいただけることでしょう。
また、着込めば着込むほど、真綿のしなやかさが増して、より着やすくなっていくことと思います。
お仕立て料金
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)
(地入れ)

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:中村 浩二]

残り 1 53892円

(8 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月29日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから